



OUR PROGRAMS
花咲く球根が、冬の間は土の中で静かに眠り春を待つように、
アップルビレッジもこの数年を静かに、しかし立ち止まることなく進んでまいりました。
そして今年、2022年秋より、ミラクルシーズを再開校することがかないました。
この静かな数年、ご協力くださった皆様、そして暖かく見守ってくださった皆様、
本当にありがとうございました。
残念ながら、リモートで継続していた星の里は、規定人数に満たなかったため、
在校生向けクラスのみの開校となってしまいましたが、
これからもアップルビレッジは「みんなが還ってこられる場所」をまもっていくために、
歩み続けていきます。

ミラクルシーズ(幼児部)


対象:3歳~6歳ごろ オムツがとれていること
時間:10時30分 ~2時 隔週日曜日 全18回/年間
※詳しい日程は「SCHEDULE」 のページご確認ください。
※セパレーションが難しい場合はお申し込みよりご相談ください。
参加条件
当校は日本語教育、日本文化の次世代への受け渡しを大切に考えています。当校に通う子供たちの日本語環境を守るため、参加条件として
-
クラス中に英語会話が出てこないこと
-
簡単な日本語が理解できること
を掲げさせていただきます。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。なお、上記の条件が尊守されない場合、クラスへの参加を見合わせていただく場合がございますのでご了承ください。
場所
マンハッタンイーストビレッジ地区にあるシュタイナー幼稚園から
場所を借りています。
New Amsterdam School
62 Avenue B, New York, NY 10009
**クラス日以外アップルビレッジスタッフは常駐しておりません。
ご質問、ご連絡等は、メールで
apple.village.childrens.center@gmail.com
またはホームページのお問い合わせ「CONTACT」欄からお願いたします。
https://www.applevillagechildrenscenter.org/contact
費用
「TUISION&RESISTRATION」 のページをご確認ください。



お申込み締め切りは 8月30日 です。
定員になり次第、ホームページ上でお知らせするとともに
お申し込みは締め切らせていただきますが、
ウエイティングを希望される方は、
「CONTACT」からご連絡ください。
その他お問い合わせも
「CONTACT」のページからお願いいたします。

幼児部のクラスは、いつも子供たちの笑顔で溢れています。クラスを通じて子供たちが日本や日本語を好きになるよう、クラスづくりを行っています。
クラスは二週間に一回、マンハッタンという特別な場所で集まります。自然の光と素材に囲まれたお教室で、美しい日本語とその文化を体験、体感しながら学びます。子供たちは野菜を切る、パンをこねる、食器を洗うなどの作業を通じて、彼らの手が何かを成し遂げられるということを知ります。自由遊びの時間には、想像力を思いきり羽ばたかせて遊び、お互いを尊重することを学ぶでしょう。お昼は準備も、片付けも、みんなで協力してやります。できるだけバイオダイナミックや有機農法の素材を用い、シンプルでしみじみおいしいお昼を自然に感謝しながら頂きます。
お月見、お正月、豆まき、桃の節句、端午の節句など四季折々の日本の歳時も祝う予定です。季節の行事があるときには、特別なおやつを作り、季節のクラフトをします。ライゲンや人形劇を通じて、子供たちは宇宙と連動する季節の流れを心身に行き渡らせていきます。
日曜日のクラスですので、子供たちにはゆったりのびのび楽しんでもらえるよう、田舎のおばあちゃんを訪ねるような暖かく広々とした時間と空間を作り上げて行きたいと思っています。お子さまのご家庭での様子も含め、どんな些細なことでも気になることがありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。ご希望があればいつでも面談の時間を設けています。